結婚式、神社?チャペル?それとも人前式?

2020年03月31日

結婚しよう。そんなお二人の決断とは別に、入籍は?新居は?親戚への挨拶は?
ご両親や親御さんへのご挨拶は?など、いざお二人が結婚するとなると準備をしなければいけないことは盛りだくさんです。そんな中、お二人にとって人生の中で一番思い出となる結婚式。結婚式については、今では色々な形があります。今は結婚式は形式にこだわらず、夫婦になりました、と言う証明とけじめをつけるために行いたい。という方が増えました。そこで、結婚式場によっては、キリスト式でもなく、神社での挙式でもない、人前式(ひとまえしきまたはじんんぜんしき)をお勧めしているところもあります。 今日はそんな人前式について少しご紹介したいと思います。

人前式とは?

お二人の結婚式。二人らしく。そして自分たちのために来てくださるお二人にとって大事なゲストの皆さんに来ていただく大事な儀式です。人生のけじめとなる結婚式。どんな挙式がいいですか?というと、実はチャペルでお父さんと歩きたいからキリスト式がいい。というお声を頂いたり、また着物を着て式がしたいから神社で挙式をしたい。という方もいらっしゃいます。 実は挙式の中身までこだわっている方が少ないのかな?というのがこれまでのブライダル司会をしていた経験からの傾向で感じることではあります。実は、人前式は挙式の中身をしっかりとプランニングして、お二人と来てくださるゲストの方にも心にずっと刻まれる儀式になることがほとんど。形式に拘ることなく、来てくださった皆さんの人と人の暖かさを感じることができます。どんな事ができるのか、ということもお二人で考えることができます。もちろん、来てくださるゲストの皆さんに、お二人の結婚を承認して頂き、ご夫婦となる、という進行も可能です。入籍をすることが大きな儀式となりますが、せっかくふたりのために集まってくださったゲストの皆さんに、二人が夫婦となった証明をしてもらうと、お二人にとっても、またお越しのゲストにとっても素敵な思い出となると思います。

人前式のドレスコード

新郎新婦お二人の人前式のドレスコードは、和服でもウェディングドレスでもタキシードでも羽織袴でも大丈夫です。また、挙式の場所は、チャペルを自社で持っている結婚式場であれば、そのチャペルを人前式会場にして挙式をされる方もいらっしゃいます。和装で人前式をされる方は披露宴会場で人前式をしたり、ガーデンがあるハウスウェディングの会場では、そのガーデンで人前式をされた方もいらっしゃいました。 人前式は形にとらわれることがない、ということで、色々なプランを練ることが可能です。久しぶりに会うお友達や、遠くから来てくれるご親戚にも、直接お礼の気持ちを伝える進行を組むこともできます。

挙式っぽくしたい方は、挙式の進行を、ラフに進行することも可能

人前式は本当に何でもあり。なんでもありだから余計に何をしていいかわからない。という方もたくさんいます。大事な結婚式。どんな事を挙式でしていいのかわからないから、とりあえずチャペル結婚式「で」いいや。ということで結婚式を選択される方もいます。でも、せっかくの大事な結婚式。この結婚式「が」いい!という人生の選択をしてもらいたいと思います。お二人の大事な結婚。後悔の無いように、お二人らしい結婚式を是非考えてみてはいかがでしょう? 人前式の時に似合うドレスのコーディネート、そして人前式の進行や演出についてもご相談に応じます。 また、会場のご紹介も可能ですのでお気軽にご相談ください。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう